top of page
執筆者の写真傳田光洋

いまやありえない孤独の思い出

1993年8月、サンフランシスコで独りぼっちの留学生活を始めた。インターネットもない時代。今、思えば貴重な経験だった。


やっと見つけた職場近くの古いアパートでの生活。最初は自動車免許もないから調理器具などは、手に持ってバスに乗れる程度しか買えない。皿と鍋とフライパン、スプーン、フォーク、包丁兼用のナイフをダウンタウンの高級デパートで買った。後になって、近所に安い雑貨屋、スーパーマーケットがあることに気が付いたが、最初は土地勘が無いからわからない。幸い、アパートの隣に、今なら「コンビニ」程度の規模の食料品屋があったので、そこで買った牛肉を焼く。あるいはトマト缶と一緒に煮込む。オレンジかブドウを買って、ぱさぱさのパンと安ワインで飲み下してお終い。


国際電話は高いので必要最小限。ツレや友人から届く葉書は何度も何度も読み返した。


アパートの屋上からは太平洋が見えた。果てしなく広がる青い海。白い波。ああ、あの果てに日本があるのだ。


日本にいた時、自分がどれほど多くの人たちに支えられていたのかを痛感した。サンフランシスコの研究室の人々、教授も他のメンバーも実は親切な人ばかりだったが、つきあいは、最初は研究所内だけ。なによりぼくの英会話能力が低かったから仕方がない。仕事を終えて職場を離れると、広さだけは十分なアパートの部屋で、経験したことが無い孤独を感じた。


今は、たとえばロンドンにいる友人と相手の顔を見ながら会話ができる。便利になった。


しかし、ぼくは、今思えば、自分が、そんなふうに心底、孤独になる期間を持てたことは、価値あることだったと思う。サンフランシスコ留学は2年ちょっとだったが、海辺の景色や街並みの記憶は、その時期のものが最も鮮やかに残っている。


そんな孤独は、今の日本では経験する機会があまりないのではないか。孤独が続くのは良くないが、ひととき、孤独を感じることは、人のありがたさを再認識するために必要だと思う。

閲覧数:92回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ゴードン会議

ゴードン会議、あるいはゴードン研究会議は、自然科学系の研究者なら誰でも知っているであろう国際会議だ。数学、物理、化学、生命科学、医学、さまざまな分野ごとの会議が、大体、夏、開催される。「哺乳類の皮膚バリア機能」の会議もあって、留学中、ぼくは指導してくださったイライアス教授、...

多国籍キャンプ

サンフランシスコの南、カーメル市で皮膚科学の学会があった。研究室のメンバーがほぼ全員参加した。その後、日ごろから親しかった仲間たちと海辺でキャンプすることになった。 キャンプ地ではまずバーベキューを楽しむ。ぼくだけが自分の車で来ていたので、米・独・仏・シリアの仲間が乗り込ん...

いろいろパーティー

留学中、研究室の友達とは、もっぱら各自の家でパーティーを開いたり、招かれたりで、わいわい騒いでいた。ぼくたちのアパートでも何度か開いた。牛のシャブシャブをよく提供していた。サンフランシスコの普通のスーパーマーケットでは、薄くても1㎝以上の牛肉しか置いていない。そこでジャパン...

Comments


bottom of page