top of page
執筆者の写真傳田光洋

westernized

しばらく前、サンフランシスコの恩師イライアス教授がぼくに「私は、日本人にはたくさん知り合いがいるけれど、君は最もwesternizedされてるねえ」と仰せであった。辞書で調べると「西洋化」です。日本、アジアに対して、いわゆる「欧米的」と言うべきか。教授は他人の悪口を言わない人で、これはほめられているのだろう。


具体的に、ぼくのどのような言動が「欧米的」なのかは、よくわかっていないのだが、ただ、そうなったきっかけだろうと思う出来事は憶えている。


留学していたイライアス研究室の重要な研究手段の一つは、電子顕微鏡による皮膚の中の微細な構造の観察だった。その部門をデビーさんという女性が担っていた。テクニシャンという身分だったけど、常時、二人以上の部下がいて、堂々たる存在だった。


あるとき、教授から「君の実験の皮膚サンプルを、デビーに頼んで電子顕微鏡写真を撮ってもらうように」と指示された。そこでデビーさんのオフィスに行った。「あのー、イライアス教授から頼まれたんですが、このサンプルの電子顕微鏡写真、撮ってください」


するとデビーさんは、じろりとぼくの顔を見て言った。「あなたはどうなの?」

「は?」「あなたは写真を撮って欲しいの?」「・・・ええ、まあ、はあ」「わたしはあなたがどうして欲しいのか聞きたいの」「・・・はい、ぼくも撮って欲しいです」「それでよろしい。最初っからそう言いなさい」。


ここでストンと理解した。日本で上司に命令され、誰かにお願いするときは、半ば習慣的に上司の名前を出す。しかし、この国、アメリカ合衆国においては「私はどう考えているのか」を表明するのが常識なのだ。


デビーさんとは、それがきっかけで親しくなり、互いにパーティーに呼んだり呼ばれたり。一昨年、ニューハンプシャーで開催された学会に招待講演を依頼されて行った時はデビーさんも来ていた。久しぶりだった。「あなたのおかげでぼくはwesternizedされましたよ」と昔ばなしをすると「あなたはわたしの本当のともだちよ」と言ってくれた。

閲覧数:88回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ゴードン会議

ゴードン会議、あるいはゴードン研究会議は、自然科学系の研究者なら誰でも知っているであろう国際会議だ。数学、物理、化学、生命科学、医学、さまざまな分野ごとの会議が、大体、夏、開催される。「哺乳類の皮膚バリア機能」の会議もあって、留学中、ぼくは指導してくださったイライアス教授、...

多国籍キャンプ

サンフランシスコの南、カーメル市で皮膚科学の学会があった。研究室のメンバーがほぼ全員参加した。その後、日ごろから親しかった仲間たちと海辺でキャンプすることになった。 キャンプ地ではまずバーベキューを楽しむ。ぼくだけが自分の車で来ていたので、米・独・仏・シリアの仲間が乗り込ん...

いろいろパーティー

留学中、研究室の友達とは、もっぱら各自の家でパーティーを開いたり、招かれたりで、わいわい騒いでいた。ぼくたちのアパートでも何度か開いた。牛のシャブシャブをよく提供していた。サンフランシスコの普通のスーパーマーケットでは、薄くても1㎝以上の牛肉しか置いていない。そこでジャパン...

Comments


bottom of page